×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドイツからお土産のお茶は露骨ティー以外にもあって、
それが何故かドイツ土産の茉莉花茶なんだけど、
この茉莉花茶は凄くタイミングが難しくて、
蒸し時間が1-3って書いてあるのに3分だと味が出ない。
5分から7分くらいだと茉莉花茶の味がするんだけど、
それ以降だと味がえぐい。久々にタイミングを考える茶葉だった。
そして未だにベスト時間が正直解んない(´・ω・`)
なので少々調べてみたら、そもそも茉莉花茶っていうのは、
お湯温度90度以上だとジャスミンの香りを楽しむためのお茶になって、
お湯温度90度以下だとジャスミンの甘みを楽しむためのお茶になるらしい。
洗茶に関してはなんか「必須」って人と「そうでもない人」がいるから、解んない。
ちなみに大体5杯くらい飲めるらしい。結構コスパ高いぞ!
つまり、日本の茉莉花茶が適当でも美味しいのは企業努力の賜物で、
実際は一人分の分量で色々試して、自分の好きなように飲むお茶らしい。
そして、私の入れ方は「香りも甘みも楽しみたいのに何故でない」という典型的なやつ。
茉莉花茶にあまりそういうのは求めてはいけなかったらしい。反省。
次回は甘く入れようと思う。そう思う。
PR
カルディで買ったTEE FANTASYのチョコレート。
アッサムにチョコレートフレーバーがついてるんだけど、
最初ストレートで飲んで「あーミルクティ向けだなぁ」と思ったから、
今日ミルクティで飲んだら案の定美味しかった!
またミルクティ向けの茶葉を増やしてしまった、ミルクティは正義!
きりんくんにドイツのお土産で貰ったお茶「reizhusten Tee」、
直訳「咳に効果があるお茶」なんだけど、飲んだら確かに咳でなくなるやばい。
パッケージにはマロウっぽいお花が書いてあるんだけど、
その割には謎のお茶の色(マロウは青になったり赤くなったりする)にならない不思議。
わりとマジでこのお茶一体何なんだ8パックじゃ本当にたりない!!!!
ドイツっていうかヨーロッパっていうのは、
凄いハーブの先生がいろんな話をしてくれて一方的な憧れがある。
勿論そんなに綺麗じゃないんだろうし、行けば日本のいいところも痛感するだろう。
ただ、何を学んで何を調べても大体「ヨーロッパでは主流なんだけどねw」っていうのに行き着く。
逆に言うとヨーロッパに行けば日常に落としこんでも違和感ないんじゃね?って思う。
説明する労力を面倒臭がってるだけなんだろうけども。人に理解を得るのは難しい。
それは確かに私の惰性だとわかってるんだけどね。
この間カルディで色々お茶を衝動買いしたときに買った
Janat Dores Teasのガーデンシリーズルイボスバニラ、やっと開けた
ルイボスって単品だとちょっと癖があるんだけど、
甘いフレーバーと合わせたりすると結構美味しいと思う。
真面目にハーブティブレンドしてたときはマリーゴールドと合わせてた。
まぁ、私が甘いフレーバーとかアザランラメにときめくだけだけどね!!
かれんだー
しんちゃく
こめんと
ぷろふ
HN:
きいろ
性別:
非公開
ぶろぐけんさく